IKUNO-MUSICA実行委員会 (水曜日, 24 12月 2014 16:25)
突然の書き込み失礼致します。 私どもIKUNO-MUSICA実行委員会では、兵庫県朝来市にて、イタリア/ミラノ・スカラ座副指揮者のダンテ・マッツォーラ氏と夫人で声楽家の多田佳世子氏を迎え、平成27年8月17日(月)から8月29日(土)までの期間、第9回となるマスタークラス「IKUNO-MUSICA」を開催いたします。 今年度から2週間コースと1週間コースの選択性とし、講師によるレッスンを合宿形式で毎日実施します。 最終日にはレッスンの成果を披露する修了コンサートを開催します。 これまでのコルソも国内外から多くの受講者の方にご参加いただきました。 ご興味のある方は事務局へお問い合わせいただくか、当委員会のホームページをご覧ください。 レッスン・コンサート・合宿生活の様子をご覧いただけるよう、ホームページに「生野ムジカの流れ~Daily schedule」を掲載しました。一度ご覧いただければ幸いです。 突然の書き込み失礼致しました。 【連絡先】 IKUNO-MUSICA実行委員会 〒675-0064 兵庫県加古川市加古川町溝之口539 但陽信用金庫 教育訓練室内 TEL079-422-2575(留守番専用:メッセージを入れてください) E-mail:ikunomusica@gmail.com
あずみず (月曜日, 12 5月 2014)
皆さまお疲れ様でした! モーツァルトの魔法にかかった楽しい時間でした♪ 1週間たった今も、頭の中で音楽が鳴っています。 ご一緒できて楽しかったです。DVD上映会も楽しみです。 ありがとうございました。
クナーべ (木曜日, 01 5月 2014)
確かに衣装バッチリです。わたしは、ソプラノパートです。いろんな人が見に来てくれると嬉しいです チケット買って
ど素人 (月曜日, 28 4月 2014 22:31)
毎回の練習が予想をはるかに超えて楽しいです。 あとはチケットの売れ行きが… 市内の知り合いにはあらかた声を掛けたので、 市外の知り合いで興味ありそうな人に声かけしてます。 お金払って欲しい、とかじゃなく、 この楽しさを少しでも共有したいと思ってます。
いしょうM (日曜日, 23 2月 2014 11:48)
衣装を担当している「いしょうM」です。 キャストの皆さんの衣装は一部お借りしますが 「魔笛」っぽい加工装飾を試行錯誤しつつ進めています。 資金もあまりかけられず素人の作業ですが精いっぱいやりたいと思います。 合唱団員の衣装は、下に着るブラウス・スカートなど、各自用意していただく物もありますので3月中旬にはご提示するつもりです。 よろしくお願いいたします。 さて、2月22日の練習内容の覚え書きです。 □全曲、やりました。 □P86~「きれいな音だ」 なんと立ち稽古をしました! 「どこからかきれいな音が聞こえてきたよ。なんだろう??」 と動きながら歌いました。 □P90・91(394小節)の後はP100(518小節)に飛びます。 P92~99は歌いません。 □P105で歌が終わってもうっかり「終わった!(^^)!」という顔はしない。 ピアノ後奏が終わるまで晴れやかな表情を。 □P188・189 舞台裏(袖?)で歌う予定。声は明るく。勝利を称えている。 □なるべく早く暗譜を、とのことです。 みなさん、楽しく進めていきましょう。 よろしくお願いいたします。 (追加で何か気が付いたことがある方は、ぜひお書きください)
あずみず (木曜日, 06 2月 2014 20:09)
親子参加のあずみずです! 子…がんばります♪おもしろいです 親…子に負けないようにがんばります! 次回の練習は大野先生のご指導とのことで、できれば親子で参加します。 天気予報は雪ですが、積もりませんように祈ってます!
公演に関係した団体のサイト
HP画像素材をお借りしています
IKUNO-MUSICA実行委員会 (水曜日, 24 12月 2014 16:25)
突然の書き込み失礼致します。
私どもIKUNO-MUSICA実行委員会では、兵庫県朝来市にて、イタリア/ミラノ・スカラ座副指揮者のダンテ・マッツォーラ氏と夫人で声楽家の多田佳世子氏を迎え、平成27年8月17日(月)から8月29日(土)までの期間、第9回となるマスタークラス「IKUNO-MUSICA」を開催いたします。
今年度から2週間コースと1週間コースの選択性とし、講師によるレッスンを合宿形式で毎日実施します。
最終日にはレッスンの成果を披露する修了コンサートを開催します。
これまでのコルソも国内外から多くの受講者の方にご参加いただきました。
ご興味のある方は事務局へお問い合わせいただくか、当委員会のホームページをご覧ください。
レッスン・コンサート・合宿生活の様子をご覧いただけるよう、ホームページに「生野ムジカの流れ~Daily schedule」を掲載しました。一度ご覧いただければ幸いです。
突然の書き込み失礼致しました。
【連絡先】
IKUNO-MUSICA実行委員会
〒675-0064
兵庫県加古川市加古川町溝之口539
但陽信用金庫 教育訓練室内
TEL079-422-2575(留守番専用:メッセージを入れてください)
E-mail:ikunomusica@gmail.com
あずみず (月曜日, 12 5月 2014)
皆さまお疲れ様でした!
モーツァルトの魔法にかかった楽しい時間でした♪
1週間たった今も、頭の中で音楽が鳴っています。
ご一緒できて楽しかったです。DVD上映会も楽しみです。
ありがとうございました。
クナーべ (木曜日, 01 5月 2014)
確かに衣装バッチリです。わたしは、ソプラノパートです。いろんな人が見に来てくれると嬉しいです
チケット買って
ど素人 (月曜日, 28 4月 2014 22:31)
毎回の練習が予想をはるかに超えて楽しいです。
あとはチケットの売れ行きが…
市内の知り合いにはあらかた声を掛けたので、
市外の知り合いで興味ありそうな人に声かけしてます。
お金払って欲しい、とかじゃなく、
この楽しさを少しでも共有したいと思ってます。
いしょうM (日曜日, 23 2月 2014 11:48)
衣装を担当している「いしょうM」です。
キャストの皆さんの衣装は一部お借りしますが
「魔笛」っぽい加工装飾を試行錯誤しつつ進めています。
資金もあまりかけられず素人の作業ですが精いっぱいやりたいと思います。
合唱団員の衣装は、下に着るブラウス・スカートなど、各自用意していただく物もありますので3月中旬にはご提示するつもりです。
よろしくお願いいたします。
さて、2月22日の練習内容の覚え書きです。
□全曲、やりました。
□P86~「きれいな音だ」
なんと立ち稽古をしました!
「どこからかきれいな音が聞こえてきたよ。なんだろう??」
と動きながら歌いました。
□P90・91(394小節)の後はP100(518小節)に飛びます。
P92~99は歌いません。
□P105で歌が終わってもうっかり「終わった!(^^)!」という顔はしない。
ピアノ後奏が終わるまで晴れやかな表情を。
□P188・189
舞台裏(袖?)で歌う予定。声は明るく。勝利を称えている。
□なるべく早く暗譜を、とのことです。
みなさん、楽しく進めていきましょう。
よろしくお願いいたします。
(追加で何か気が付いたことがある方は、ぜひお書きください)
あずみず (木曜日, 06 2月 2014 20:09)
親子参加のあずみずです!
子…がんばります♪おもしろいです
親…子に負けないようにがんばります!
次回の練習は大野先生のご指導とのことで、できれば親子で参加します。
天気予報は雪ですが、積もりませんように祈ってます!